こんにちは、紬です。
今年は特に寒いですね、毎日日中でもマイナス気温という経験したことがあまりない冬です。
雪で大変な思いをしている方もたくさんいると思います。早く暖かくなることを祈るのみです。
それはこれからのあなたかも
さて、最近知り合いがよく同居している奥さんのお母さんの話をしています。
知り合いの方は60代後半の方で、奥さんのお母さんは80第半ば。
話題にするのは、耳が遠くてテレビがうるさい、話が伝わらない。水をこぼす、水回りを汚しても気づかない。など文句ばかりを話してきます。
聞く限り、お年を考えると仕方のないことだと思うことばかりでイヤな気分になります。
人は老いていくのです。できたこともできなくなるし、感覚も鈍るので、水をこぼすことも増えるかもしれない。
でもそれは本人が気にすれば起こらないことでしょうか?
いずれ自分も老いていって、耳も遠くなり、感覚も鈍くなり、目も見えにくくなります。いまイヤだと思っている行動を取る日が来るかもしれませんよ。
コメント